技術会議紹介
車室内環境技術部門委員会


1. 活動目的
 自動車空調は、近年、乗員の温熱快適性のみならず健康、地球環境に配慮した省エネ・低炭素技術で実現することが求められている。他方、走行動力の本格的な電動化・ハイブリッド化に対して空調エネルギーが車両走行機能に大きく影響する事が、電動車・ハイブリッド車の普及に際して課題とされている。この様な取り巻く環境に対して自動車空調は、さまざまな技術分野の協調が必要不可欠であり、当委員会では各社共通技術である下述のテーマについて共同研究・調査を実施し、最新情報の共有化・検討を行い、我が国の自動車空調技術の先進性を高める。
2. 委員会メンバー
委員長尾関義一(旭硝子)
幹事石丸園子(東洋紡)、岩井幸一郎(豊田中研)、片岡拓也(デンソー)、野山英人(三菱重工)、原慎一(ヴァレオジャパン)
委員大学・官庁等5名、企業・民間団体等24名、オブザーバ等7名 合計39名
3. 2017年度の活動計画
①車両空調の省エネ技術の調査探索:調査・話題提供・研究調査事業
②車室内温熱環境評価指標検討:調査・話題提供
③空気質向上技術調査:調査・話題提供
④車室内標準モデルを対象とした基礎検討(車室内環境計測、計算バーチャル技術精度UP):調査・話題提供・研究調査事業
4. 活動報告
2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
【全体評価】
春季大会OS企画運営、見学会含む委員会開催回数及び、シンポジウム企画運営と年初に計画した事業内容を遂行することが出来た。特に今期のスローガン「全員参加型委員会」の観点から、委員会では任期中1人1件の話題提供を試み、シンポジウムでは双方向コミュニケーション、公開委員会ではパネルディスカッション形式を取り入れ、成果を上げることが出来た。一方、研究調査事業では、伝熱部門委員会殿との合同テーマを設定し、委員会の垣根を越えた活動を試みることも出来た。
種別日時内容
シンポジウム 11/14 もっと快適でもっと省エネな車両空調技術をめざして
オーガナイズドセッション 5/21~5/23 くるまの進化を支える熱流体技術 Ⅳ -伝熱技術を用いた省エネの定量化と評価指標-
くるまの進化を支える熱流体技術Ⅴ -伝熱技術を用いた省エネの定量化と評価指標-
くるまの進化を支える熱流体技術Ⅵ -伝熱技術を用いた省エネの定量化と評価指標-
研究調査事業 - 車両換気負荷低減に拠る車室内省エネ気流解析
EVの電費改善・温感向上のための乗員空調検討(伝熱技術部門委員会との合同実施)