技術会議紹介
車両特性デザイン部門委員会


1. 活動目的
トラック・バス等の大型車両や新交通車両、建設車両、福祉車両、防衛車両など特殊用途の車両は、乗用車と異なる独自の発展を遂げている。近年の運転操作支援技術の急激な進歩や将来的に期待される無人化や遠隔操縦の技術導入により、人の負担を減らして安全性を高め、通常環境だけでなく困難な環境でも走行や作業ができるなど、今後も大幅に利便性を向上させることが期待されている。これには特殊な用途で使用される車両の特性とそれに求められる技術の適切な組み合わせにより、目的に合った車両の設計が必要となる。本部門委員会では、乗用車に限らないトラック・バスをはじめ建設車両から福祉車両にいたるまで幅の広い特殊用途の車両を対象として、操作性から操縦支援などの要素技術の今後の方向性の検討と技術の共有化を目指した設計・解析に対する検討を実施する。
2. 委員会メンバー
委員長山川淳也(防衛大学校)
幹事杉原幹英(小松製作所)、滝波茂(いすゞ中央研究所)、田島孝光(本田技術研究所)
委員大学・官庁等14名、企業・民間団体等14名、オブザーバ等7名 合計30名
3. 2017年度の活動計画
これまでの活動を継続し、乗用車、大型車両、産業用車両、福祉車両、防衛車両などの車両要素技術や操作系などの関連技術を中心とした話題提供を実施する。また、話題提供だけでなく見学会を実施し、前記に関係する最新の技術を理解するとともに、新たな方向性についての検討を行なう。
4. 活動報告
2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
種別日時内容
オーガナイズドセッション 5/26 ドライバの操作特性