ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

ドライブレコーダ映像中の先行車とドライバのブレーキ行動による追突ヒヤリハットシーンにおける衝突リスク感の評価方法に関する研究

Study on Risk Evaluation Methods in Rear-end Collision Scenes using Braking Behavior and Appearance of the Preceding Vehicle Recorded by Drive Recorders

書誌事項

カテゴリ研究論文
カテゴリ(英)ResearchPaper

翻訳

著者1) 堤 成可
著者(英)1) Shigeyoshi Tsutsumi
勤務先1) 三重大学
抄録事故の分析や安全教育のため,人の感覚に近いリスク評価がついたドライブレコーダデータは重要である.本報告では,ヒヤリハットデータベース中の追突シーンを対象とし,記録されているブレーキ行動や先行車の映り方から,各タイミングとリスクを評価し,人手でつけたレベル分けと比較してリスクの評価方法を検討した.
抄録(英)For the analysis of accidents and safety education, it is important that the risk evaluation for drive recorder data approximate human perception. This report deals with rear-end collision scenes in the near-miss incident database. It has a manual classification of risk levels, analyzed by using recorded event timing, acceleration, and recorded video. In this study, the deceleration behavior of the driver was inferred from the acceleration data. Also patterns were divided and characteristic timing also examined based on it. The risk evaluation method was examined for the preceding vehicle based on the change in the appearance of the preceding vehicle on the image 0.1 seconds before and after characteristic timing. In the proposed method, evaluation is performed by combining these methods. The validity was examined based on the relationship between the proposed method evaluated and the manual classification of risk levels. In the examination, we divided the cases into short or long times at sudden deceleration. As a result, when the deceleration time was short case, the evaluation value was tended to be higher than in the long case. But it was also seen that the evaluation value was similar when deceleration time was short and manual classification of low risk levels, and when it was long and high levels. By classifying the cases first based on the deceleration time, the proposed method has made it possible to deal with manual risk judgment in most cases.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。