ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

1180MPa級のリサイクル鋼板の疲労強度に及ぼす荷重様式の影響

Effect of Load Mode on Fatigue Strength of 1180MPa Class Recycled Steel

書誌事項

カテゴリ研究論文
カテゴリ(英)ResearchPaper

翻訳

著者1) 長島 伸夫, 2) 早川 正夫, 3) 長井 寿, 4) 升田 博之, 5) 中西 栄三郎, 6) 中西 宣文, 7) 岩崎 勝
著者(英)1) Nagashima Nobuo, 2) Hayakawa Masao, 3) Nagai Kotobu, 4) Masuda Hiroyuki, 5) Nakanishi Eizaburo, 6) Nakanisi Noriyuki, 7) Iwasaki Masaru
勤務先1) 物質・材料研究機構, 2) 物質・材料研究機構, 3) 物質・材料研究機構, 4) 物質・材料研究機構, 5) 東京製鐵, 6) 東京製鐵, 7) 東京製鐵
抄録老廃スクラップから創製した1180MPa級リサイクル鋼板について引張試験ならびに穴広げ試験を実施し,さらに部品要求性能として重要な疲労強度特性を把握するため荷重方式の異なる疲労試験を実施した.これらの結果から,スクラップから創製したリサイクル鋼板の自動車用鋼板としての適応性について検討する.
抄録(英)The present study investigated the material properties of 1180MPa class recycled steel fabricated from waste scraps to evaluate the required performance of parts as steel sheets for automobiles. The recycled steel showed a strength-ductility performance comparable or better than that of 980 MPa class steel.: tensile strength of 1234 MPa, total elongation of 18%, stretch-flangeabilty λ of 21%, limiting dome height of 12.2 mm, and limiting drawing ratio of 2.09%. In the fatigue test with a stress ratio R = -1, the mirror finish material had a fatigue limit of 600 MPa at 107cycles to failure for both bending load and axial load. The fatigue limit corresponds to half tensile strength that is believed to be the maximum fatigue limit in cases of surface initiation of fatigue. Actually, all fatigue fractures originated from the specimen surface, and no internal initiation from inclusions were observed. The fatigue limits obtained by changing the stress ratio under bending load well matched the corrected goodman line. Therefore, the effect of average stress can be reliably evaluated from the fatigue limit diagram. In this way, the 1180MPa class recycled steel sheet has high fatigue strength with sufficient reliability and satisfactory meets the required performance of parts as a steel sheet for automobiles

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。