ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

モデルベースリサーチ(MBR)による熱マネ・NV制御材料モデル技術の開発(第2報)

Development of Thermal Management and Noise/Vibration Control Material Model Technology by Model-Based Research (MBR) (2nd Report)

書誌事項

著者1) 山川 啓介, 2) 山本 崇史, 3) 桂 大詞, 4) 井上 実, 5) 畠山 望, 6) 三浦 隆治, 7) 岡島 淳之介, 8) 稲葉 賢二, 9) 石澤 由紀江, 10) 遊川 秀幸, 11) 伊東 博之, 12) 石元 孝佳, 13) 大下 浄治
著者(英)1) Keisuke Yamakawa, 2) Takashi Yamamoto, 3) Daiji Katsura, 4) Minoru Inoue, 5) Nozomu Hatakeyama, 6) Ryuji Miura, 7) Junnosuke Okajima, 8) Kenji Inaba, 9) Yukie Ishizawa, 10) Hideyuki Yukawa, 11) Hiroyuki Ito, 12) Takayoshi Ishimoto, 13) Joji Ohshita
勤務先1) マツダ, 2) 広島大学/工学院大学, 3) マツダ, 4) マツダ, 5) 広島大学/東北大学, 6) 広島大学/東北大学, 7) 広島大学/東北大学, 8) 広島大学, 9) 広島大学, 10) マツダ/広島大学, 11) 東洋シート, 12) 工学院大学/広島大学, 13) 広島大学
勤務先(英)1) Mazda, 2) Hiroshima University/Kogakuin University, 3) Mazda, 4) Mazda, 5) Hiroshima University/Tohoku University, 6) Hiroshima University/Tohoku University, 7) Hiroshima University/Tohoku University, 8) Hiroshima University, 9) Hiroshima University, 10) Mazda/Hiroshima University, 11) Toyo Seat, 12) Kogakuin University/Hiroshima University, 13) Hiroshima University
抄録革新的な多機能材料を効率的に開発するために、モデルベースリサーチ(MBR)の考え方に基づいて、これまでに多孔質材料の吸遮音機能と伝熱機能を設計する微視構造設計モデル技術を開発した。今回、本モデルで構成素材の動的粘弾性を考慮した防振機能を設計可能とした。本技術とその検証結果について報告する。
抄録(英)In order to efficiently develop innovative multifunctional materials, based on the concept of model-based research (MBR), we have previously developed a microstructure design model technology to design the sound insulation, sound absorption and heat transfer functions of porous materials. In this study, we have made it possible to design the vibration isolation function by considering the dynamic viscoelasticity of the constituent materials in this model. We report on this technology and its validation results.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。