ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

Real-time Detection and Avoidance of Obstacles in the Path of Autonomous Vehicles Using Monocular RGB Camera

書誌事項

著者(英)1) Apurbaa Mallik, 2) Meghana Laxmidhar Gaopande, 3) Gurjeet Singh, 4) Aniruddh Ravindran, 5) Zafar Iqbal, 6) Steven Chao, 7) Hitha Revalla, 8) Vijay Nagasamy
勤務先(英)1) Ford Motor Company, 2) Ford Motor Company, 3) Ford Motor Company, 4) Ford Motor Company, 5) Ford Motor Company, 6) Ford Motor Company, 7) Ford Motor Company, 8) Ford Motor Company
抄録(英)In this paper, we present an end-to-end real-time detection and collision avoidance framework in an autonomous vehicle using a monocular RGB camera. The proposed system is able to run on embedded hardware in the vehicle to perform real-time detection of small objects. RetinaNet architecture with ResNet50 backbone is used to develop the object detection model using RGB images. A quantized version of the object detection inference model is implemented in the vehicle using NVIDIA Jetson AGX Xavier. A geometric method is used to estimate the distance to the detected object which is forwarded to a MicroAutoBox device that implements the control system of the vehicle and is responsible for maneuvering around the detected objects. The pipeline is implemented on a passenger vehicle and demonstrated in challenging conditions using different obstacles on a predefined set of waypoints. Our results show that the system is capable of detecting objects that appear in an image area as small as 20x30 pixels in a 1280x720 image and can run at a speed of 24 frames per second (FPS) on the embedded device in the vehicle. A data analyzer is also employed to visualize the real-time performance of the system.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。