ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

レーザ誘起蛍光法を用いた非蒸発ディーゼル噴霧の液相濃度分布解析

Analysis of liquid phase concentration distribution in non-evaporative diesel spray with laser induced fluorescence method

書誌事項

著者1) 松田 大, 2) 長村 浩亮, 3) 松村 恵理子, 4) 千田 二郎
著者(英)1) Dai Matsuda, 2) Kosuke Nagamura, 3) Eriko Matsumura, 4) Jiro Senda
勤務先1) 同志社大学大学院, 2) 同志社大学大学院, 3) 同志社大学, 4) 同志社大学
勤務先(英)1) Graduate School of Doshisha University, 2) Graduate School of Doshisha University, 3) Doshisha University, 4) Doshisha University
抄録本研究の目的は,燃料噴射条件や雰囲気条件の変化がディーゼル噴霧の混合気形成に与える影響を実験的に明らかにすることである.本報では,噴霧断面の計測が可能なレーザ誘起蛍光法を非蒸発ディーゼル噴霧上流部(軸方向距離0~30mm)に適用した.そこで,蛍光強度が液相の質量に比例することを利用し,運動量理論と噴射率を用いた新たな画像処理手法を開発することにより定量的な液相濃度分布の取得を試みた結果を報告する.
抄録(英)The fuel injection in diesel engines have a significant effect on the engine performance. But there is little knowledge on the characteristics of dispersion of liquid phase concentration. The purpose of this study is to clarify the dispersion process of the liquid phase of diesel spray through quantitative analysis of the liquid phase concentration distribution in non-evaporating diesel spray. In this paper, a quantitative analysis method of the liquid phase concentration of diesel spray under non-evaporative conditions is developed. The cross-sectional mass flow of the fuel was obtained using the momentum theory from the measured concentration distribution of the liquid phase with the laser induced fluorescence method. The relationship between the fluorescence intensity and the liquid phase concentration was estimated. In addition, a scheme was developed to account for the attenuation of the laser light, which results in a quantitative spatial distribution of the liquid phase concentration. Using this method, the dispersion process of the liquid phase in diesel spray was evaluated.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。