ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

1541~1550 件目 / 163,831

ソート順

全身振動下における動的視力の研究

文献番号
20244169
著者(筆頭者)
田口 敏行 (豊田中央研究所)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

視覚応答遅れと運転者の運転頻度が運転の操作感知覚に与える影響の評価

文献番号
20244168
著者(筆頭者)
福田 悠人 (群馬大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

多性能適正化を意図したエネルギー伝達に基づく衝突性能設計手順の提案

文献番号
20244167
著者(筆頭者)
袁 鑫 (神奈川大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

幼児同乗自転車への追突事故における幼児の挙動と傷害の分析

文献番号
20244166
著者(筆頭者)
寺島 孝明 (科学警察研究所、名古屋大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

ブレーキとアクセルペダルの踏み間違いによる事故防止方法の検討(第2報)

文献番号
20244165
著者(筆頭者)
下鳥 翔平 (東京農工大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

ユニットモードを利用した伝達経路分析

文献番号
20244164
著者(筆頭者)
望月 隆史 (エステック)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

車体特定部位の主要振動モードのスクリーニングと設計変更の評価における刺激係数の適用

文献番号
20244163
著者(筆頭者)
道上 雅史 (川崎重工業)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

積層吸音材の音響性能向上に向けた均質化法と機械学習による解析

文献番号
20244162
著者(筆頭者)
藤原 幸宏 (AGC)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

変速音と変速ショックおよび変速操作力の感性調和設計に基づく変速操作感の創生

文献番号
20244161
著者(筆頭者)
五十嵐 啓紘 (中央大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

固有振動数成分除去法によるマルチロータ型ドローンの吊り荷の制振

文献番号
20244160
著者(筆頭者)
栗原 海 (神奈川大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2024年5月

Vol.55

No.3

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。