ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

191~200 件目 / 162,561

ソート順

Evaluation and Visualization of Surfactant Effect on Single Emulsified Fuel Droplet for Diesel Engine

文献番号
20249010
著者(筆頭者)
Yuta Kurahashi (Graduate School of Kogakuin University)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0010

Prediction of Pre-Ignition Borderline on Supercharged SI Engine by Livengood-Wu Integral

文献番号
20249008
著者(筆頭者)
Takaya Omori (Graduate School of Kogakuin University)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0008

A Study on Optimal Combinations of Winding and Cooling Methods for Downsizing Power Units in Motorcycles

文献番号
20249007
著者(筆頭者)
Ryota Otaki (YAMAHA MOTOR CO., LTD.)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0007

Reducing the waste of plating solution for magnetostrictive torque sensors

文献番号
20249006
著者(筆頭者)
Hiromichi Ohnishi (Yamaha Motor Electronics Co., Ltd.)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0006

Human model on multi body dynamics simulation of Motorcycle

文献番号
20249005
著者(筆頭者)
Motohito Ueki (YAMAHA MOTOR CO., LTD)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0005

Coupled Analysis of First Principle Calculation and Chemical kinetics Simulation to Predict the Activity of Three Way Catalyst

文献番号
20249004
著者(筆頭者)
Kazuya Miura (Suzuki Motor Corporation)
文献・情報種別
SETC
発行年月
2024年11月

No.2024-32-0004

自動車のサーキュラーエコノミー指標の提案

文献番号
20246335
著者(筆頭者)
岩田 隆道 (豊田中央研究所)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(秋)
発行年月
2024年10月

No.156-24

使用済みリチウムイオン電池から回収したリチウムの電池への再利用性

文献番号
20246334
著者(筆頭者)
黒田 ひかり (三菱自動車工業)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(秋)
発行年月
2024年10月

No.156-24

AI-OCRを用いた使用済み自動車用車台番号読取ソフトウェアの開発

文献番号
20246333
著者(筆頭者)
中村 格芳 (福山大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(秋)
発行年月
2024年10月

No.156-24

ASEAN地域における二輪車による四輪車追い越し場面での横方向の車間距離に関する分析

文献番号
20246332
著者(筆頭者)
今長 久 (日本自動車研究所)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(秋)
発行年月
2024年10月

No.155-24

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。