ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

3151~3160 件目 / 164,599

ソート順

エンジンの燃費を向上する燃焼室高応答遮熱材料技術の開発(第2報)

文献番号
20235142
著者(筆頭者)
角島 信司 (マツダ)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.31-23

MGレゾルバ情報を活用した,HEVエンジントルク検出システムの開発

文献番号
20235141
著者(筆頭者)
鈴木 孝 (トヨタ自動車)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.31-23

内燃機関の設計計算に適用可能な粒径分布予測モデルの開発(第2報)

文献番号
20235140
著者(筆頭者)
橋本 淳 (大分大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.31-23

パルス噴流群衝突圧縮原理に基づく大幅断熱・低騒音型超高圧縮比エンジンリアクタ(Fugine)の見通しと短中長期計画案

文献番号
20235139
著者(筆頭者)
内藤 健 (早稲田大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.30-23

点火エネルギー強化によるアンモニア燃料エンジンの燃焼改善

文献番号
20235138
著者(筆頭者)
泉 光宏 (ダイヤゼブラ電機)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.30-23

燃料改質を利用する副室式ガソリン機関における副室仕様が希薄運転性能に与える影響

文献番号
20235137
著者(筆頭者)
沈 富超 (千葉大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.30-23

エタンの着火・燃焼特性に着目した高燃焼安定性と高耐ノック性を両立させる燃料設計コンセプト

文献番号
20235136
著者(筆頭者)
福田 敦士 (大阪工業大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.30-23

自動運転における人間機械協調認識のための介入要求計画最適化の検討

文献番号
20235135
著者(筆頭者)
栗林 篤 (名古屋大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.29-23

条件付運転自動化の下での周辺監視要請の確実性がドライバの信頼と運転引継ぎ行動に及ぼす影響

文献番号
20235134
著者(筆頭者)
赤星 桜良 (筑波大学)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.29-23

User Experience Software Assets for Automotive Application

文献番号
20235133
著者(筆頭者)
Christof Menzenbach (Continental Automotive Technologies)
文献・情報種別
学術講演会予稿集(春)
発行年月
2023年5月

No.29-23

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。