ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

4471~4480 件目 / 165,077

ソート順

ディーゼル機関におけるポスト噴射燃料の部分酸化現象の要因解析

文献番号
20234165
著者(筆頭者)
軽米 健成 (北海道大学大学院工学院)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2023年5月

Vol.54

No.3

デザイン部門委員会見学会「川崎車両兵庫工場」見学レポート

文献番号
20234164
著者(筆頭者)
市原 史雄 (カワサキモータース)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

ISO/TC22/SC36/WG7 活動から~ D-Call Net傷害推定アルゴリズムの標準化活動

文献番号
20234163
著者(筆頭者)
木内 透 (交通事故総合分析センター)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

現象を知り機能を操る計測エキスパート 日高 弘順氏

文献番号
20234162
著者(筆頭者)
大久保 昌紀 (マツダ)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

DSAが担うDATA-EX構築とエリア・データ連携基盤推奨モジュール普及拡大

文献番号
20234161
著者(筆頭者)
杉山 恒司 (データ社会推進協議会)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

分子ロボットの「群れ」の実働に世界で初めて成功 ─AIとVRの技術を組み込んだ研究開発環境を活用─

文献番号
20234160
著者(筆頭者)
角五 彰 (京都大学)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

自動車の気流角度および車体圧力分布再構成のための圧力センサ位置最適化

文献番号
20234159
著者(筆頭者)
野々村 拓 (東北大学大学院)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

車載センサから乗員快適性を予測する─体動指標と運転行動指標を用いた運転スキルと乗員状態の評価─

文献番号
20234158
著者(筆頭者)
平尾 章成 (産業技術総合研究所)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

「食べられる?コンクリート」:食品廃棄物からつくる新素材

文献番号
20234157
著者(筆頭者)
町田 紘太 (fabula)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

極超音速で飛行するWaveriderに対する形状設計,数値解析および風洞試験による空力特性の評価

文献番号
20234156
著者(筆頭者)
坪井 伸幸 (九州工業大学)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2023年3月

Vol.77

No.3

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。