ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

6061~6070 件目 / 165,077

ソート順

フォトクロミズム可視化手法を用いたポスト噴射に伴う燃料油膜挙動の観察

文献番号
20224205
著者(筆頭者)
井上 直樹 (東海大学大学院)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2022年5月

Vol.53

No.3

ゼオライトを用いたエンジン用CO2分離・回収システムの研究

文献番号
20224204
著者(筆頭者)
野内 忠則 (静岡理工科大学)
文献・情報種別
自動車技術会論文集
発行年月
2022年5月

Vol.53

No.3

NEXCOデータに基づく日本高速道路風況分析

文献番号
20224203
著者(筆頭者)
東 大輔 (久留米工業大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

アーバン・エア・モビリティ

文献番号
20224202
著者(筆頭者)
小林 哲也 (久留米工業大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

低周波空力騒音の車内への伝達メカニズムに関する研究

文献番号
20224201
著者(筆頭者)
宮澤 真史 (株式会社 本田技術研究所)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

変調パワースペクトルを用いた変動感を伴う空力騒音評価手法の開発

文献番号
20224200
著者(筆頭者)
瀧本 裕仁 (豊橋技術科学大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

騒音WGの取り組み

文献番号
20224199
著者(筆頭者)
飯田 明由 (豊橋技術科学大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

変動風発生装置(NWG)を用いたバサバサ音の検討

文献番号
20224198
著者(筆頭者)
寺門 晋 (トヨタ自動車株式会社 クルマ開発センター)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

Society 5.0時代のものづくりと新型コロナ感染リスクのデジタルトランスフォーメーション

文献番号
20224197
著者(筆頭者)
坪倉 誠 (神戸大学大学院)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

将来空力技術研究会 空力音Gr成果報告(2018年4月~2022年3月)

文献番号
20224196
著者(筆頭者)
渡邉 直人 (株式会社SUBARU)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2022年3月

No.23-21

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。