ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

車両加速度を使ったタイヤの横力と前後力のリアルタイム推定

Real-time Estimation of Tire Lateral and Vertical Forces Using Vehicle Accelerations

書誌事項

カテゴリ(英)Driver-Vehicle Systems & Driving Simulator 9

翻訳

著者(英)1) Jungyun Kim, 2) Heeyoung Jo, 3) Bonghyun Lee
勤務先(英)1) Catholic University of Daegu, 2) Hyundai Motor Company, 3) Korea Automotive Technology Institute
抄録タイヤの横力と前後力は車両解析に重要な変数だが,非線形動力学,摩擦,スリップの為にリアルタイム推定は難しい.この為,タイヤフォース推定に車両加速度を使う実用的な間接法を提案する.提案の運動方程式は,位相遅れの推定やリアルタイム性確保に諸要素を含み,3軸加速度計の計測値を使う.本手法を6成分変換器の結果と比較検証した.
抄録(英)Though the tire lateral and vertical forces are crucial variables for analyzing vehicle safety performances, they cannot be easily measured in real-time owing to the nonlinearities of tire dynamics, friction, and slippage on road. And the estimated tire forces using tire cornering and vertical stiffness and wheel side-slip angle have some errors compared with the real values in various driving situations. In this paper, we propose a practical indirect method using vehicle accelerations in order to estimate tire lateral and vertical forces transmitted into the vehicle in real-time. The proposed dynamic equations exclude the stiffness and damping elements of a vehicle for eliminating phase-lag circumstances and securing real-time performance. The vehicle acceleration values are obtained using conventional three-axis accelerometers attached on each wheel. And the proposed method is validated with the road test results using six-component wheel force transducers.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。