ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

公衆網整備途上環境を想定した車両情報収集プラットフォームの研究開発

Research and Development of Vehicular Information Collection Platform for Rural Cellular Networks

書誌事項

カテゴリ論文
カテゴリ(英)Technical Papers and Explanation

翻訳

著者1) 中西 徹洋, 2) 木全 崇, 3) 高木 雅裕, 4) 寺西 裕一
著者(英)1) Takashi Kimata, 2) Tetsuhiro Nakanishi, 3) Masahiro Takagi, 4) Yuuichi Teranishi
勤務先1) スズキ, 2) 国立研究開発法人情報通信研究機構, 3) 国立研究開発法人情報通信研究機構, 4) 国立研究開発法人情報通信研究機構
勤務先(英)1) SUZUKI, 2) National Institute of Information and Communications Technology, 3) National Institute of Information and Communications Technology, 4) National Institute of Information and Communications Technology
抄録近年、社会的に注目が集まっているコネクテッドカーサービスは、車両を始めとしたさまざまなセンサからの情報収集、分析を可能とする。現在、数多く検討されているコネクテッドカーの実現方法は5G、LTEなどの高速かつ安定した無線通信を前提としているが、新興国のような公衆網が整備途上にある環境においては2Gなどの旧世代の規格が使用されるケースが多く、現状では提供可能なサービスが限定されてしまう課題がある。スズキは、それら公衆網整備途上環境における情報収集を低速なセルラ網通信と高速な通信が可能な車両間通信の組合わせによって効率的に行う方法を国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)との共同研究にて検討している。本稿では、本共同研究の現在の研究・開発状況について述べる。
抄録(英)Recently,connected car services have been attracting public attention. These services enable the collection and analysis a large amount of data from various sensors such as equipped in vehicles and transport infrastructures.These mechanisms are premised on high speed and stable wireless communication such as 5G and LTE. However,in environments where public networks are under development, e.g. emerging countries, former generation communication standards such as 2G are still used. This situation restricts the type of services. Suzuki have been developing a communication architecture for a practical use in the collaborative research with NICT. The architecture combines low-speed cellular network communication andhigh-speed vehicle-to-vehicle communication as an efficient information collection method for such environments. In this article, the current progress of the above collaborative research is described.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。