ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

  • 詳細情報

空港案内ロボットシステムの開発とデザイン

Development and Styling Design of Airport Guide Robot System

書誌事項

カテゴリ論文
カテゴリ(英)Technical Papers and Explanation

翻訳

著者1) 斉藤 陽子
著者(英)1) Yoko SAITO
勤務先1) 本田技術研究所
勤務先(英)1) Honda R&D
抄録「人と共存,協調して社会の中で役に立つロボット」の実現を目指し,人々が行きかう公共空間の一つである空港施設内で案内サービスを行うロボットシステム開発において,コンセプトを「つき添う羅針盤」と定めた.空港関係者,Honda所員の家族へのアンケート調査を実施し,生の声を聞き潜在的な要望を探りながらデザインを熟成させた.開発の進捗に連動した駆動機構の改良や各種センサ類の成立性を精査し,モックアップや試作機を経て受付ロボットと誘導ロボットを親しみやすく機能的なデザインとして具現化した.お客様が戸惑うことなく利用できるインタフェースと,空港利用者で混雑する環境でも人と同じように誘導移動できる技術を開発し,コンセプトに沿ったサービス提供の可能性を空港施設実地にて検証した.
抄録(英)In an effort to create “a robot that coexists and cooperates with people and performs useful functions in society,” the concept of a “Compass to Accompany” was formulated during the development of a robot system to provide a guide service inside an airport facility as one public space in which individuals are coming and going. A questionnaire was administered to airport staff and to families of Honda employees, and a design was brought to fruition that entails identifying a potential request while listening to a live voice. Thorough consideration was given to enhancements to driving mechanisms and to the feasibility of various types of sensors associated with advancements in development; mockups and prototypes were obtained; and reception and guide robots were realized as easy to talk to, functional designs.Development efforts yielded an interface that guests can use without confusion and a feature capable of performing guided movement in the same manner as a human, even in an environment crowded with pedestrians, confirming the potential of offering a service consistent with this concept in an actual airport setting.

翻訳

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。