ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

2611~2620 件目 / 163,831

ソート順

燃料組成が火花点火機関の性能に与える影響の調査

文献番号
20234869
著者(筆頭者)
森吉 泰生 (千葉大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.14-23

CO2削減およびカーボンニュートラルに貢献する自動車用燃料に関する研究

文献番号
20234868
著者(筆頭者)
小畠 健 (ENEOS株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.14-23

欧州での乗用車規制と技術動向

文献番号
20234867
著者(筆頭者)
野寄 高宏 (エイヴィエルジャパン株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.14-23

車体開発手法の最新動向

文献番号
20234866
著者(筆頭者)
青木 剛 (本田技研工業)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

樹脂素材におけるカーボンニュートラルへの取り組み

文献番号
20234865
著者(筆頭者)
石渡 伸 (帝人)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

アルミ素材におけるカーボンニュートラルへの取り組み

文献番号
20234864
著者(筆頭者)
小島 章裕 (株式会社UACJ)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

鉄鋼材料におけるカーボンニュートラルへの取り組み

文献番号
20234863
著者(筆頭者)
吉田 博司 (日本製鉄)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

車体構造形成に貢献する材料技術、新たな課題

文献番号
20234862
著者(筆頭者)
喜多野 洋 (日産自動車)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

BEVの普及に対応する車体構造形成の変化と課題

文献番号
20234861
著者(筆頭者)
操上 義崇 (スズキ)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

⾞体構造形成をとりまく課題・電動化の動向

文献番号
20234860
著者(筆頭者)
矢島 嗣元 (三菱自動車工業)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2023年12月

No.13-23

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。