- 以下に掲載するものは、CPD項目1(活動対象を指定したもの)のみ掲載する CPD項目一覧表(簡略版)です。 本会本部主催の活動が多い方は、こちらのご利用が便利です。
- CPD項目2(指定以外の活動で指定活動に相当するもの)や支部活動を含む、CPD項目全体をご覧いただく場合は、 をご利用ください。
CPD項目一覧表
1. 参加学習型
I. 本会主催の講習会・研修会・講演会・シンポジウム等への参加(受講)
CPD項目1(活動対象を指定したもの) |
基準 CPDポイント |
基準 単位 |
年間最大 ポイント |
記録方法 |
---|---|---|---|---|
春・秋大会における学術講演会等の聴講 | 6 | 1日 | 30 | 自動登録 |
春・秋大会で開催されるフォーラム、Technical Review、Keynote Address、特別講演の聴講 | 1 | 1件 | 自主記録 | |
春季大会自動車技術展(展示会)の参加 | 4 | 1日 | 自主記録 | |
委員会企画シンポジウムの聴講 | 6 | 1日 | 自動登録 | |
自動車工学基礎講座等の受講 | 6 | 1日 | 自動登録 |
2. 情報提供型
I. 論文等の発表(本会主催行事で、英語発表の場合はCPDポイントは1.5倍)
春・秋大会における学術講演会の口頭発表 | 3 | 1発表 | - | 自動登録 |
春・秋大会における学術講演会の座長 | 2 | 1セッション | ||
「自動車技術会論文集」「International Journal of Automotive Engineering」《査読つき》の主著者 | 20 | 1件 | ||
「自動車技術会論文集」「International Journal of Automotive Engineering」《査読つき》の共著者・連名者 | 10 | 1件 | ||
春・秋大会における「学術講演会前刷集」の主著者 | 10 | 1件 | ||
春・秋大会における「学術講演会前刷集」の共同執筆者 | 5 | 1件 | ||
会誌「自動車技術」における記事の主著者 | 10 | 1件 | ||
会誌「自動車技術」における記事の共同執筆者者 | 5 | 1件 |
II. 技術指導
春・秋大会における特設講演会の講師 自動車工学基礎講座の講師 委員会企画シンポジウムの講師 |
5 | 1H※注1 | - | 自動登録 |
学生フォーミュラ日本大会ファカルティアドバイザ | 20 | 1大会 |
III. 技術図書の執筆
「自動車技術ハンドブック」「自動車工学-基礎-」の主著者 | 10 | 1件 | - | 自動登録 |
「自動車技術ハンドブック」「自動車工学-基礎-」の共同執筆者 | 5 | 1件 |
3. 実務・経験型
I. 企業内活動
企業内研修(計画的OJT含む・受講) | 1 | 1件 | 20 | 自主記録 |
企業内指導 | 5 | 1H |
II. 産業界における実績・受賞など
自動車技術会賞の受賞 | 20 | 1受賞 | - | 自動登録 |
優秀講演発表賞の受賞 | 10 |
III. 特許
特許取得 |
出願3 登録2 |
1件 | 30 | 自主記録 |
IV. エンジニアレベル認定、その他資格の取得
自動車エンジニアレベルの認定 (※但し、JSAEエンジニア取得は除く) |
30 | 1資格 | - | 自動登録 |
4. 技術・協力型
I. 本会会議組織および傘下の委員会における活動
議長・副議長・部会長・委員長・分科会長・副委員長・幹事、及び相当する役職 | 30 | 1委員会/年 | - | 自動登録 |
委員 | 20 |
II. 論文校閲委員
「自動車技術会論文集」校閲委員 | 10 | 1校閲 | - | 自動登録 |
III. 学生フォーミュラ日本大会審査員
学生フォーミュラ日本大会審査員 | 10 | 1大会 | - | 自主記録 |
IV. シニアエキスパートなど
シニアエキスパートに登録 | 10 | 1登録/年 | - | 自主記録 |
V. 教育機関などでの講義、技術指導
産業人の大学などでの講義や技術の指導的活動 | 2 | 1H※注1 | 30 | 自主記録 |
アカデミアの企業などでの講義や技術の指導的活動 |
VI. ISO国際会議における活動
議長・マネージャー | 30 | 1会議/年 | - | 自主記録 |
コンビナー・WGセクレタリー・プロジェクトリーダー・エキスパート | 20 | 1会議/年 | - | 自主記録 |
5. 自己学習型
I. 資格の取得、学会誌の購読など
TOEIC(年1回) | 5※注2 | 1件(点/100) | - | 自主記録 |
会誌「自動車技術」の購読 | 5 | 1件 | 自動登録 | |
自己学習(通信教育など、業務に関連する内容) | 5 | 1件 | 自主記録 |
6. 外部活動
I. 他学協会の活動
自動車にかかわる他学協会の活動については、この一覧表中の相当するポイントを自主記録願います。但し、エンジニアレベル認定をご申請頂く際は全ての自主記録について証憑書類が必要です。認定審査会にて相当性・妥当性が審査されます。 | - | - | - | 自主記録 |
7. 学生活動
I. 学自研講習会・研修会・講演会・シンポジウム等への参加(受講)
学自研主催イベント・見学会・懇談会の参加 講演会・研究発表会への聴講 |
6 | 1日 | - | 自主記録 |
学自研主催の講習会・研修会の参加(受講) | 6 | 1日 | ||
学生フォーミュラ日本大会にチームメンバとして参加 | 20 | 1大会 | ||
学生フォーミュラ日本大会にチームリーダとして参加 | 30 | 1大会 |
II. 学自研講演論文の発表
口頭発表(講演論文・卒業論文) 出展発表(競技モデル出展・パネル説明など) |
10 | 1件 | - | 自主記録 |
Web雑誌「モータリンク」への執筆 | 5 |
III. 委員会
学自研運営委員会 委員 | 10 | 1委員会/年 | - | 自主記録 |
学自研運営委員会 委員長 | 15 |
IV. 大学活動
JABEE課程修了 | 20 | 1課程 | - | 自主記録 |
※注1 | 基準CPDポイント=1時間として、超過ポイントあるいはポイント全て(自主記録が前提となっている活動)を登録願います。但し小数点以下のポイントは四捨五入願います。(例1:企業内指導を2時間半実施した→基準CPDポイント5/H*2.5=12.5ポイントを四捨五入して13ポイントとなります。例2:シンポジウムで1.5時間の講演を行った→自動登録されるのは基準ポイントである5ポイントのみですので、超過分の2.5ポイントを四捨五入した3ポイントを自主記録願います。)また1時間未満の指導や発表の場合でも1時間あたりの基準ポイントを登録可能です。(例:企業内指導を40分実施した→基準CPDポイント5/Hを登録可能です。) |
---|---|
※注2 | 500点台は5CPDポイント、600点台は6CPDポイント自主記録可能です。100で除算し小数点以下を切り捨てます。 |
自主記録について:エンジニアレベル認定をご申請頂く際は全ての自主記録について証憑書類のご提出が必要となります。 |