- 参加学習型のイベント(春季大会、シンポジウムなどの聴講)で、当日の参加受付でバーコードによる登録を行わなかった場合、またはバーコードによる登録を実施していないイベントであった場合。(インターネットなど、申込時の会員番号の申請は、本人確認ができないため対応しておりません)
- 各イベントにおける申込書類、登録データなどの会員番号、氏名、勤務先に誤りがあった場合、または本会に会員登録している氏名、勤務先と異なる場合。
よくある質問
ログイン・表示・その他全般
Q.
マイメニューからログインし、「継続能力開発(CPD)履歴」をクリックしたところ、「履歴情報の更新準備中です。」のメッセージが表示されましたが?
A.
マイメニューからのログインはできますが、「継続能力開発(CPD)履歴の閲覧」をご覧いただけない場合がございます。
理由としまして、会員データの更新は完了しましたが、「継続能力開発(CPD)履歴」ページへのリンクに必要な会員情報が未更新のためによるものです。更新まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
理由としまして、会員データの更新は完了しましたが、「継続能力開発(CPD)履歴」ページへのリンクに必要な会員情報が未更新のためによるものです。更新まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
Q.
最近、入会したものです。継続能力開発(CPD)履歴ページに「該当するCPD活動履歴はありません」と表示されます。入会初年度は何も表示されないのでしょうか?
A.
この度はご入会いただき誠にありがとうございます。
CPD履歴はその活動を実施した時にCPD履歴として登録されます。ご入会され、すぐに適用になるCPD活動として「会誌の購読」がございますが、CPD履歴は原則として活動の実施完了をもってCPD履歴といたしましす。従いまして、入会年の会誌の購読もその年の12/31を経過した時点でCPD履歴として掲載されます。
CPD履歴はその活動を実施した時にCPD履歴として登録されます。ご入会され、すぐに適用になるCPD活動として「会誌の購読」がございますが、CPD履歴は原則として活動の実施完了をもってCPD履歴といたしましす。従いまして、入会年の会誌の購読もその年の12/31を経過した時点でCPD履歴として掲載されます。
継続能力開発(CPD)履歴 関連
Q.
CPD履歴の閲覧はいつから始まったのですか?
A.
2006年4月21日よりスタートいたしました。
Q.
「CPD履歴」とはどのようなものですか?
A.
CPDとは、Continuing Professional Developmentの略称で、継続能力開発活動をいいます。
本会では、この対象となる活動名称をCPD項目といい、その実施の履歴を「CPD履歴」としています。 具体的には、春季大会を聴講した、論文投稿した、委員会活動に参加した、企業内で研修会に参加した、他学協会の講演会に参加した…などです。
本会では、この対象となる活動名称をCPD項目といい、その実施の履歴を「CPD履歴」としています。 具体的には、春季大会を聴講した、論文投稿した、委員会活動に参加した、企業内で研修会に参加した、他学協会の講演会に参加した…などです。
Q.
継続能力開発(CPD)履歴は何年から掲載されていますか?
A.
本会が登録するCPD履歴(自動登録履歴)は2004年分より掲載しております。
Q.
CPD項目一覧表で「自動登録」になっている履歴が登録されていませんが…
A.
誠に申し訳ございません。
掲載されていない理由と致しまして以下のようなことが考えられます。
大変御手数をお掛けいたしますが、会員本人が自主で登録できる「自主記録」によるご登録をお願いいたします。
掲載されていない理由と致しまして以下のようなことが考えられます。
大変御手数をお掛けいたしますが、会員本人が自主で登録できる「自主記録」によるご登録をお願いいたします。
自動車エンジニアレベル認定 関連
Q.
「自動車エンジニアレベル認定」の申請は、いつからできますか?
A.
JSAEエンジニアおよびJSAEシニアエンジニアは通年、JSAEプロフェショナルエンジニアおよびJSAEフェローエンジニアは例年9月1日から30日の営業日に、Webにて申請を受け付けています。
申請状況により、受付期間が変更になる場合がありますので、詳細は をご確認ください。
申請状況により、受付期間が変更になる場合がありますので、詳細は をご確認ください。
Q.
「自動車エンジニアレベル認定」は、いつごろ認定されますか?
A.
JSAEシニアエンジニアおよびJSAEエンジニアは、JSAEエンジニア認定審査会にて審査し、教育会議の承認を得て認定となります。概ね 7月末、11月末、2月 末頃に通知いたします。
JSAEフェローエンジニアおよびJSAEプロフェッショナルエンジニアは、自動車エンジニアレベル認定審査会が審査し、教育会議の承認を得て認定となります。概ね2月末頃に通知いたします。
JSAEフェローエンジニアおよびJSAEプロフェッショナルエンジニアは、自動車エンジニアレベル認定審査会が審査し、教育会議の承認を得て認定となります。概ね2月末頃に通知いたします。
Q.
「自動車エンジニアレベル認定」の申請は、「JSAEエンジニア」から始めなけらばならないのでしょうか?
A.
自動車エンジニアレベルは、「JSAEエンジニア」からスタートし、その上位レベルへステップアップするしくみになっています。