ログインしてください

文献・情報検索システム

日本語

ENGLISH

ヘルプ

ログインしてください

フィルタを閉じる

検索フィルタ

著者

勤務先

文献・情報種別

出版社

イベント

発行日

フィルタを開く

2301~2310 件目 / 164,599

ソート順

ドライバ評価手法のこの10年と今後の展望

文献番号
20244120
著者(筆頭者)
赤松 幹之 (産業技術総合研究所)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2024年2月

Vol.78

No.2

自分で障子を開けてみることのすすめ

文献番号
20244119
著者(筆頭者)
中村 正彦 (サイドキックスジャパン)
文献・情報種別
会誌「自動車技術」
発行年月
2024年2月

Vol.78

No.2

車載音声アシスタント技術

文献番号
20244118
著者(筆頭者)
石川 泰 (Cerence Japan 株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

低周波音の健康影響に関する光と影

文献番号
20244117
著者(筆頭者)
加藤 昌志 (名古屋大学大学院医学系研究科)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

電動化/ 自動運転の車両における車内走行音の価値探査

文献番号
20244116
著者(筆頭者)
藤井 宇 (横浜ゴム株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

自動車の電動化/ 自動運転において求められる音質価値の検討

文献番号
20244115
著者(筆頭者)
三津山 元基 (いすゞ自動車株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

電気自動車の車内音の特徴と求められる音質の動向予測

文献番号
20244114
著者(筆頭者)
石塚 昌之 (シーメンス株式会社)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

自動運転時代の新たなモビリティ進化への期待

文献番号
20244113
著者(筆頭者)
滝川 桂一 (明治大学自動運転社会総合研究所)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.19-23

数値鼻の開発と車室内の匂い香り評価への展開

文献番号
20244112
著者(筆頭者)
伊藤 一秀 (九州大学)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.18-23

頸髄損傷者の体温調節機能の特性

文献番号
20244111
著者(筆頭者)
三上 功生 (国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
文献・情報種別
シンポジウムテキスト
発行年月
2024年1月

No.18-23

検索について

閉じる

検索ボックスの使い方

検索条件は最大5件まで入力可能です。検索ボックスの数は右側の「+」「−」ボタンで増減させることができます。
一つの検索ボックス内に、複数の語句をスペース(全角/半角)区切りで入力した場合、入力した語句の“すべてを含む”データが検索されます(AND検索)。
例)X(スペース)Y →「XかつY(を含む)」

「AND」「OR」プルダウンの使い方

「AND」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“双方を含む”データが検索されます。また、「OR」を指定すると、前後の検索ボックスに入力された語句の“いずれかを含む”データが検索されます。
例)X AND Y →「XかつY(を含む)」  X OR Z →「XまたはZ(を含む)」
AND検索とOR検索が混在する場合は、OR検索が優先されます。
例)X AND Y OR Z → X AND (Y OR Z)
AND検索と複数のOR検索が混在する場合も、OR検索が優先されます。
例)W AND X OR Y OR Z → W AND (X OR Y OR Z)

検索フィルタの使い方

検索結果の件数が多すぎる場合など、さらに絞り込みしたいときに「検索フィルタ」を使います。各項目にチェックを入れると、その項目が含まれるデータのみに検索結果が絞り込まれます。
各項目後ろの「()」内の数字は、その項目が含まれるデータの件数です。

検索のコツ

著者名で検索するときは、「自動車 太郎」のように、姓名をスペースで区切って入力してください。